イアンの真空式バイオディーゼル燃料製造器

80リットル閉回路プロセッサ

燃料の製造方法はアレックス・カックの酸・アルカリ2段階方式を採用

写真左から右へ:

  • ドラム缶 = 原料油の貯蔵タンク (FHT)
  • 20リットル缶 = 真空ポンプを下に設置しているフィルター・ユニット
  • 攪拌ポンプ。後ろにはコンデンサー。下に液溜め。
  • 45キログラムのプロパンガス缶 = 反応器
  • ドラム缶 = バイオディーゼル燃料の泡洗浄および泡乾燥タンク。上にはスイッチ版。
  • 20リットル缶 =ナトリウムメトキサイド攪拌器
    「僕はこのシステムを使って昨年6月から月一回バイオディーゼル燃料を作っているけど、何のトラブルもなかった。強いて言えばメトキサイドが接する缶が錆びてきたくらい。

    「昨年、普通の軽油とバイオディーゼル燃料100%とで僕のランドローバーの排ガスをテストしてもらったけれど、非常に興味深い結果が出た。

    「普通の軽油の数値は1.22のところを、バイオディーゼル燃料だと0.62だった!

    「排ガスを調べてくれた作業員はこの数値を信じられなかった。彼らは車検で排ガス規制値を超えてしまっている煙たいディーゼル車に高い添加剤を売りつけているのに!」
    イアンより。
    2002年4月



    イアンのプロセッサの概略図はこちら -- 拡大イメージへ

    仕組み

    下の図を順番にクリックしていくとバイオディーゼル燃料づくりの各工程でプロセッサがどのように機能するかを見ることができる

    1.
    3.
    2.
    4. 5. 6.
    7.
    9.
    8.
    10. 11. 12.

    上:ナトリウムメトキサイドの攪拌器を上から見た図。エア・サンダーで攪拌する。キャップは苛性ソーダやメタノールを手で追加するときに使う。上のバルブは透明チューブを通じてメタノールを吸引するため。

    右:ナトリウムメトキサイド攪拌器の底。メトキサイドを反応タンクに送り込むバルブが見える。透明チューブはメタノールの吸引にも使われる。

    メトキサイドかき混ぜ棒の詳細
    ベアリングと継ぎ手の詳細
    左:ポンプ部

    右:水溜め

    僕はこれ3つを泡洗浄に使っている。ニューマチック排ガスサイレンサーだけど、安いし腐らないし、しかかり燃料を洗ってくれる。
    検査ハッチと硫酸注入のための漏斗(酸・アルカリ2段階方式で燃料を作るときに使う)
    原料油の貯蔵タンク。吸入フィルタと電熱器の一部が見える。


    手づくり企画の「バイオ燃料メーリングリスト(biofueljp)」

    英語で2000年から開設されていたジャーニー・トゥ・フォーエバーの「バイオ燃料メーリングリスト」および「バイオ燃料ビジネスメーリングリスト」では、世界中から参加した3,000人以上の草の根バイオディーゼラーや専門家、学識者、企業家たちが、誰もがどこでも特別な機械がなくてもバイオ燃料を手づくりできる方法を一緒に開発してきました。日本でも草の根バイオ燃料を広めるために、日本語で情報交換や燃料づくりの協力ができるディスカッションの場を設置しました。ぜひご参加ください。
    リストURL:http://groups.yahoo.co.jp/group/biofueljp/

    biofueljpグループに参加する
    Powered bygroups.yahoo.co.jp

    バイオ燃料

    バイオディーゼル燃料

    自分で作ってみよう! 
    バイオディーゼル燃料の作り方

    マイクの「1段階 アルカリ方式」
    アレックスの「2段階 アルカリ-アルカリ方式」
    アレックスの「2段階 酸-アルカリ『Foolproof』方式

    燃料製造器も自分で作る! 作り方

    香港バイオディーゼル物語
    排ガス中のNOxは問題か?
    副産物グリセリンの活用法
    バイオディーゼル情報集
    ディーゼルに将来はあるか?
    作物による植物油の収量と特徴
    最後の仕上げは泡で洗う
    バイオディーゼル燃料を使うときの確認事項
    食糧vs燃料?
    植物油そのまま燃料

    ガソリン車にはエタノール燃料を
    エタノール情報集
    エタノール燃料はエネルギーを無駄にしているか?

    バイオ燃料ML
    バイオ燃料のオンライン図書館(英文)
    バイオ燃料と燃料作り用具の入手先(英文)


    地域の自立 | Rural development
    都市農園 | 有機菜園のススメ | 土をつくる | 小さな農場 | バイオ燃料 | 太陽熱コンロ
    森と土と水と | 世界の種子 | Appropriate technology | Project vehicles

    日本語トップ | ホームページ(英語) | メディア掲載とコメント集 | 手づくり企画の紹介
    プロジェクト | インターネット | 教育企画 | サイトマップ | メールを出す

    教育・啓蒙を目的とし(商業活動を除く)、出典事項を明記した部分的コピーやリンクはご自由にどうぞ。ただし第三者による情報の独占を防ぐため、別途明記されていない限りこのサイト上のオリジナル素材の著作権は下の著者が所有します。サイト上の情報は各個人の自己責任のもと活用して下さい。
    (c) Keith Addison and Midori Hiraga
    手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」<http://journeytoforever.org/jp/>

    ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください!
    今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。