ミミズコンポスト資料集:手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」



土をつくる
〜堆肥・コンポスト〜

 はじめに
 堆肥と有機農
 堆肥・コンポストってなに?
堆肥(コンポスト)の作り方
 良い堆肥とは?
 失敗しないために
 緑ものと茶色もの
 堆肥作りのポイント
 堆肥枠を作る
 材料を混ぜて積む
 自家製堆肥活性剤
 ひとまとめ
 動物の糞の活用
 ふるい分け
堆肥・コンポストの情報集 
 バーチャル堆肥作りに挑戦!
 初心者むけ堆肥作り
 堆肥・コンポストの基本書
 一般的な参考書
屋内での堆肥作り
 小さく考える
 中身を詰める
 やっかいごと
 参考資料
ミミズコンポスト
 ミミズコンポストと作物
 ミミズの種類
 増殖するミミズたち
 ミミズ箱
 ミミズ箱の大きさ
 ミミズのベッド(詰め物)
 生ゴミのエサの与え方
 ミミズコンポストを収穫する
 やっかいごと
 農家用のミミズ箱
 ミミズコンポストを使う
ミミズコンポスト資料集
ひゅーまにゅあ
 基礎的業績
 近年の進展
 キースのお気に入り
小さな農場での堆肥作り
 基本書
 農場むけ堆肥作りの資料集
 堆肥メーリングリスト

小さな農場図書館
School composting


講演・セミナーのご案内
持続可能な食とエネルギーについてお話しします

トップ
メディア掲載とコメント集
手づくり企画の紹介
冒険が始まった経緯
サイトマップ

プロジェクト
地域の自立を目指す
この企画を進める理由
Rural development
Fixing what's broken
都市農園
街が食糧を育て始めた!
有機菜園のススメ
庭で部屋で栄養たっぷりの野菜を育てる方法
土をつくる
すべての健康は土から始まる
小さな農場
自由と自立への道
バイオ燃料
地域で育てるエネルギー
太陽熱コンロ
森と人を救うソーラー・クッカー
森と土と水と
山の危機はみんなの危機
世界の種子
種がなければ食もなし
Appropriate technology
What works and fits
Project vehicles
The workhorses

インターネット
何がそんなに画期的なのか?
Internet interaction
必要な情報を探し出すには

教育企画
教育企画の活用方
バイオ燃料
太陽熱コンロ
空き缶で作る簡単コンロ
超小型風力発電機
電源のいらないローテク・ラジオ
段ボール箱の活用法
絹の姉妹
靴箱で蚕を育てる
学校菜園
土をつくる
池もつくる
手づくり天然蚊よけスプレー
ネットで参加できる教育プログラム
ネットで使える教育関係情報集


連絡先
手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」
http://journeytoforever.org/jp/
〒622-0291京都府船井郡
丹波町郵便局 私書箱6号
キース・アディソン (英語)
平賀緑 (日本語&英語)
midori@journeytoforever.org

ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください!
今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。

食糧問題・食料問題のページ
〜100億人分の食糧をまかなえる世界で
なぜ8億の人が飢えるのか〜

ミミズコンポスト資料集

みみずコンポスト振興会
『だれでもできる ミミズで生ゴミリサイクル』を翻訳し、『生ゴミを食べてもらうミミズ御殿の作り方:ミミズコンポスト完全マニュアル』を執筆した佐原みどりさんが運営しているサイト。ミミズコンポストの基本からミミズ箱の作り方、市販のミミズ箱紹介、ミミズコンポストの仕方、ミミズの購入先、総合学習のために、自治体の方へのメッセージ、よくある質問、参考図書とリンク、それから悪徳商法への注意などなど。
http://home.jps.net/~mimizu/

教室での観察向けに開発されたミミズ箱「ミミハウス」
(財)科学教育研究会の「アースワーム研究会」
ミミズ公開研究会やミミズシンポジウムを開催したり、参考文献や環境教育用教材の「ミミハウス」などを提供したりしながら、ずーっとミミズを教室に紹介してきた研究会。今は「ミミズの歌」の歌詞を募集してます(2001年1月31日まで)。
http://sef.or.jp/index.html

ミミズの絆 ミミズコンポストとみみずつかい全国分布図
全国のミミズコンポスト実践者の情報を集めたサイト。登録した232人・団体を地域ごとに掲載。こんなに大勢の人が実践しているとは心強い!ご近所のミミズ仲間を探してみませんか?
http://www.tcn.ne.jp/~themoon/mimizunokizuna2.htm

ミミズコンポスト・リング リスト一覧のページ
ミミズコンポストに関するサイトをウェブリングで繋いだもの。リングにそってサイトを巡回すると、いろんなミミズ使いを次々と訪れることができる。
http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=mimizu;list

参考図書

『生ゴミを食べてもらうミミズ御殿の作り方:ミミズコンポスト完全マニュアル』佐原みどり 著 (株)ヴォイス 2000年 1,800円
佐原みどりさんがいろんなミミズコンポストの仕方を紹介しながら、ミミズコンポストを始めるために必要なことをわかりやすく説明している本。まずは手に入れたい基本マニュアル。



だれでもできる ミミズで生ゴミリサイクル;ミミズに学ぶ環境学習』メアリー・アッペルホフ 著 合同出版 1999年 1,500円 
1982年にアメリカで出版されて以来、ミミズコンポストのブームを引き起こした一冊。今では「ワーム・ウーマン」と呼ばれるメアリー・アッペルホフさんが書いた本を佐原みどりさんが日本語に翻訳。



ミミズと土と有機農業』 中村好男 著 創森社 1998年 1,600円
植物を育て動物の食糧を確保してくれる表土を作るために、ミミズを代表とする土壌生物が大活躍しているのだということがよくわかる一冊。第2章「ミミズの五つの有用なはたらき」にミミズの効用が山ほど列挙されている。ミミズコンポストより、フトミミズやヒメミミズなどを含めた一般的なミミズとその働きについて解説した本。


ミミズの博物誌』ジェリー・ミニッチ著 現代書館 1994年
有機農業で知られるアメリカのロデイル研究所によるミミズのすべて。

参考文献(英文)

"The Formation of Vegetable Mould through the Action of Worms with Observations on their Habits" by Charles Darwin, John Murray, London, 1881; Faber and Faber, London, 1945, with an Introduction by Sir Albert Howard; 1976, ISBN 0916302067
チャールズ・ダーウィンが土壌を改良し景観をかたちづくるミミズの働き・生態をまとめた一冊。邦題『ミミズと土』。ダーウィン本人は「種の起源」よりこのミミズの本を高く評価していたと言われている。「地球上のすべての肥沃土は最低1回はミミズの体内を通過している」小さな動物に託された大きなテーマを40年以上の生涯をかけて研究した集大成。

ミミズが長い年月をかけてストーンヘンジの石像を沈めているとダーウィンは主張した。地面にどれくらい沈んだかを示す、ドルイド石の断面
ダーウィンの結論: ミミズは下等な動物のように見えるが、とても知的な生物だ。

英文ならオンライン図書館「土と健康」に全文掲載されている。
http://soilandhealth.org/01aglibrary/010115darwin/fvm.html

"Friend Earthworm: Practical Application of a Lifetime Study of Habits of the Most Important Animal in the World" by George Sheffield Oliver, 1941
『ミミズは友だち 世界で一番重要な動物の活用法に関する研究』ジョージ・シェフィールド・オリバー 1941年。
ミミズコンポストの古典書の一冊。オリバー博士は農家や園芸家のために、ミミズを使って肥沃な耕土を作り、鶏や家禽類を育てる高品質のタンパク質飼料を安く生産する方法を開発した先駆者の一人だ。オリバー博士は経済的に厳しい農家のために、ミミズを活用して農作業と養鶏のコストと手間を引き下げるシンプルかつ効率的なシステムを考え出した。自然の法則を注意深く観察する目を持った博士だからこそ成し遂げることができた業績は、半世紀後の現在にも充分活かせる(というか今こそ見直したい)知識と技術を残している。全文「ジャーニー・トゥ・フォーエバーの小さな農場図書館」にオンライン掲載している。他にもオリバー博士がおじいさんのミミズ農場について語った「My Grandfather's Earthworm Farm」や有機農業運動に貢献したイブ・バルファー女史とアルバート・ハワードによるミミズ論「Eve Balfour on Earthworms」「Albert Howard on Earthworms」そしてロイ・ハーテンスタイン氏による「The Housefly」も掲載している。

"Harnessing the Earthworm" by Dr. Thomas J. Barrett, Humphries, 1947, with an Introduction by Eve Balfour; Wedgewood Press, Boston, 1959; Bookworm Pub Co, ISBN 0916302091
ミミズコンポストの古典書。生物を育てる表土を作り、土壌を調整し作物に最適な状態で養分を与える環境を作り出すミミズの機能について研究し、実際に農場でミミズを利用する方法を指導した本。ミミズが作り出す養分だけで160エーカーの畑をミミズコンポストだけで60年間肥やし、人が羨むような立派な作物を育てていた「My Grandfather's Earthworm Farm」、イブ・バルファー女史による前書き、そしてBarrett自身が開発したミミズの増殖装置Earthmaster Culture Bedも紹介している。
入手先 From Vermico:
http://www.vermico.com/books.html
From City Knowledge.com:
http://www.cityknowledge.com/earthworms/order_form.html

"The Earthworm Book: How to Raise and Use Earthworms for Your Farm and Garden" by Jerry Minnich, Rodale Press, Emmaus, 1977, ISBN 0878571930
上記『ミミズの博物誌』の原作。ジェリー・ミニッチ著 現代書館 1994年有機農業で知られるアメリカのロデイル研究所によるミミズのすべて。


アッペルホフさんのミミズ箱「Worm-a-way」
"Worms Eat My Garbage" by Mary Appelhof, Flower Press, Kalamazoo, Michigan, 1982
上記『だれでもできる ミミズで生ゴミリサイクル;ミミズに学ぶ環境学習』の原作。「ワーム・ウーマン」と呼ばれるアッペルホフさんはミミズコンポスト歴20年。
http://www.wormwoman.com/

"Biology of Earthworms" by C.A. Edwards and J.R. Lofty, 1972, ISBN 0916302202
生物学的、形態学的、生理学的、分類学的、生態学的にミミズを解説した、クリーブ・エドワード博士によるミミズの教科書の第一版。写真やチャート、グラフ、図表なども満載。
http://www.vermico.com/books.html

"Biology and Ecology of Earthworms" by C.A. Edwards and P.J. Bohlen, Chapman & Hall, 1996, ISBN 0412561603
エドワード博士によるミミズ教科書の第三版。ミミズのコミュニティ・エコロジーや、ミミズと土壌微生物の相互関係、環境管理と有機廃棄物処理におけるミミズの貴重な役割など、生物学から生態学までミミズのすべてを解説した基本書。情報とデータのアップデートもたくさん。
入手先 From Vermico:
http://www.vermico.com/books.html

"Organic Gardener's Composting" by Steve Solomon, 1993, Van Patten, Oregon
堆肥づくりの基本をまとめた一冊。ミミズコンポストについても詳しい。この本の第1部は「コンポストの作り方」。第2部は「さらに高品質のコンポストの作り方」。オンラインで全文掲載。
http://www.soilandhealth.org/03sovereigntylibrary/
0302%20homestedlibrary/030202/03010200.html

オンライン情報(英文)

Worm Digest
オンライン記事掲載、ミミズ・フォーラム、バックナンバー、図書室、たくさんの参考文献、ミミズ箱の紹介、収穫のしかた、購入先、製品の品質管理などなど、ミミズとミミズコンポストに関するあらゆる情報がそろっている。ここから始まるミミズコンポストのウェッブリングも必見。
http://www.wormdigest.org/

Compost Resource Page The Earthworm FAQ
ここの「FAQ(よくある質問)」でミミズコンポストのABCがわかる。
http://www.oldgrowth.org/compost/wormfaq.html
Vermicomposting FORUM ミミズコンポスト掲示板。一般的な情報、初心者むけ、商業・大規模業者むけ、ミミズ箱のデザイン、教育関係など、カテゴリーごとに情報交換の場が設けられている。検索エンジン付きの3,000通もの過去ログも宝の山。
http://www.oldgrowth.org/compost/forum_vermi/index.html

Worm Composting Bin
アーカンサス大学の協同組合普及サービスによるミミズコンポストの手引き書。ベニヤ板一枚から作るミミズ箱の作り方や餌のやり方などをアドバイス。
http://www.dnr.state.mo.us/deq/swmp/worm1.htm

The Burrow
ミミズ箱の詰め物に関する一番詳しい情報。ピートモス、沼土、新聞紙、シュレッダーの紙、段ボールについて、それぞれの扱い方とメリット・デメリットについて説明している。
http://gnv.fdt.net/~windle/1bedding.htm

Global worming
「Worm Woman(ミミズ女?)」と呼ばれるMary Appelhofさんのページ。ミミズコンポストの参考文献、ビデオ、ミミズ箱、シマミミズ、教育むけ情報など。
http://www.wormwoman.com/

Worms: The New "Bug" For The New Millenium by City Farmer, Canada's Office of Urban Agriculture.
「ミミズはペットとして最高! うるさい鳴き声をたてないし、朝から晩までせっせと食べてフンしてるだけだから」とはカナダの都市菜園グループによるミミズ評。バンクーバーの大都会で長年ミミズコンポストを実践してきた「City Farmer」による、都市住まいの人たちへのミミズガイド。リンク集も参考になる。
http://www.cityfarmer.org/y2kworms.html#y2kworms

ミミズを収穫する様子のビデオ。City FarmerによるQuickTime movie
http://www.cityfarmer.org/moviewormharvest.html#movie

"Black Gold" at City Farmer:
「一匹のミミズは1日に自分の体重と同じ量の生ごみを食べてくれる。台所の片隅やベランダにミミズ箱を置くことによって、焼却炉へ向かう可燃ゴミから最低3分の1をゴミから資源に変えることができる。あなた一人が大きな役割を果たすことが、ミミズコンポストなら実現することができる」同じく City Farmer によるミミズコンポストのお勧め文。
http://www.cityfarmer.org/blackgold75.html

Agriculture & Agri-Food Canada's "Frequently Asked Questions About Earthworms"
ミミズに関する「よくある質問と回答」の集大成。思いつく限りのありとあらゆる質問への回答が掲載されている。
http://res2.agr.ca/london/pmrc/english/faq/earthwor.html

"An Introduction To Raising Earthworms
「ミミズについて教えて欲しいけど恥ずかしくて聞けない情報すべて」と題して、いろんな角度からのミミズ情報が掲載されている。ミミズを育ててお金を儲ける方法とか、家畜化されたミミズってなに? ミミズの育て方、ミミズ穴の作り方、土壌改良のためにミミズ活用法などなど。
http://www.cityknowledge.com/earthworms/intro.html

イギリスのRecycle WorksによるTigerWormeryは古新聞100%で作られた材質なため通気性が良く、余分な水分を蒸発してくれる。45リットル容器でアパートやマンション住まい向け。
http://www.recycleworks.co.uk/pages/
wormery.htm

Composting with Redworms, by Joyce Jimerson
ワシントン州立大学のマスター・コンポスターかつリサイクル・プログラム・マネジャーによるミミズコンポスト指導書。狭い台所でミミズコンポストを成功させるための知恵が集められている。「生ごみはシマミミズによってすばらしい腐植土に変身する。ミミズは子どもたちのアイドルだ。とてもおとなしいペットだし、家事の手伝いもしてくれる」
http://whatcom.wsu.edu/ag/compost/Redwormsedit.htm

Cheap and easy worm bin
安くて簡単なミミズ箱の作り方。プラスチックの収納箱を2つ使って屋内むけミミズ箱を作る方法を、写真や図表で詳しく説明している。ワシントン州立大学の協同組合普及所より。
http://whatcom.wsu.edu/ag/compost/Easywormbin.htm


地域の自立 | Rural development
都市農園 | 有機菜園のススメ | 土をつくる | 小さな農場 | バイオ燃料 | 太陽熱コンロ
森と土と水と | 世界の種子 | Appropriate technology | Project vehicles

日本語トップ | ホームページ(英語) | メディア掲載とコメント集 | 手づくり企画の紹介
プロジェクト | インターネット | 教育企画 | サイトマップ | メールを出す

教育・啓蒙を目的とし(商業活動を除く)、出典事項を明記した部分的コピーやリンクはご自由にどうぞ。ただし第三者による情報の独占を防ぐため、別途明記されていない限りこのサイト上のオリジナル素材の著作権は下の著者が所有します。サイト上の情報は各個人の自己責任のもと活用して下さい。
(c) Keith Addison and Midori Hiraga
手づくり企画「ジャーニー・トゥ・フォーエバー」<http://journeytoforever.org/jp/>

ジャーニー・トゥ・フォーエバーを応援してください!
今後ともプロジェクトを進めていくためにご支援いただけましたら幸いです。ありがとうございました。

Hosted by